2017/08/28

この記事は約 4 分で読めます♪
太ってしまったところや、妊娠・出産の後に皮膚に線ができてしまった、そんな経験はありませんか?
主に肥満が原因で起こる肉割れは、胸にできてしまうこともあります。
今回は、この肉割れ線の原因と対処法に迫り、バストや身体の悩みを解決していきましょう。
sponsored link
そもそも肉割れってなに?
肉割れは、急激な成長や肥満などで皮膚が伸びてしまい、皮膚の内側の「真皮」と呼ばれる部分が断裂を起こした状態になることによって起こります。
肉割れの原因は?
肌の表面には角層があり、さらにその奥には真皮層があります。
真皮層では肌のハリと弾力を保つのに欠かせないコラーゲン線維がつくられています。
ここに急激な内部の膨張が起こると、コラーゲンの生成がうまくできずに表面の皮膚が伸びきってしまい、皮膚に線をつくることで肉割れ線となるのです。
肉割れしやすい部位は?
肉割れができやすい部位は太りやすい部位で、お腹、太もも、ふくらはぎ、二の腕などが代表的ですが、体中どこでも起こってしまう可能性のあるものです。
肥満や、妊娠、さらに、急激なダイエットによるリバウンドなど、体型が急激に変わる時などは注意が必要になります。
できてしまったら、どうしたらいい?
予防としては体重を適正に保つことが大切ですが、できてしまった時は、まず大切なのが保湿です。
肉割れ線ができないように、ボディクリームなどでしっかり保湿をしてあげましょう。
肉割れ線に効果のあるクリーム
ノコアは、肉割れや妊娠線の専用クリームです。
ビタミンC誘導体、EGF、FGF、シアバター、アボガドエキス、ベントナイトなど貴重な美容成分がたくさん配合しています。
ノコア(NOCOR)アフターボディ トリートメントクリーム 150g
肉割れ線に有効な食べ物は、コラーゲンの生成のため動物性たんぱく質を摂るようにする、またビタミンCも多く摂り、コラーゲンの生成につながるようにするのも方法です。
さらなるお手入れを考えるなら、エステなどで美肌ケアを行うということもあります。
クリームやオイルを使ってマッサージして、肉割れ線をなくしていく方法です。
かなり肉割れ線が目立ち深刻な場合には、美容皮膚科でレーザー治療をするというのもあります。
深刻な肉割れには、最短な方法といえるでしょう。
ボディケアは、今でこそあたりまえになりつつありますが、一昔前までは化粧品を身体につけるなんて考えられないことでした。
女性の美意識がどんどん高まっている、この時代。
やっぱり身体やバストのキレイにもこだわって、大切な保湿のケアを習慣にしてお手入れを続けていきたいですね。
Written by yuki kinoko